こんにちわ、ヒツジです。
たまに、無性にタイ料理を食べたくなりませんか?
しかも念願のタイ料理屋さんに行くと日本人好みに味付けされていてがっかりみたいな人に朗報です。
本日は日本向けの味付けのタイ料理では物足りない、ガッツリ日本人に忖度なしの本場のタイ料理が食べたい方におすすめのタイ料理屋さんをご紹介します。
結論、「タイ屋台居酒屋 ヤムヤム 門前仲町店」では本場タイ料理が食べられる。
江東区に7年間在住しおしゃれな店やおいしい名店に行くのが大好きな私が、おいしいものをご紹介していきます。

東京下町のタイ屋台居酒屋 ヤムヤムをおすすめする3つのポイント
本場同様辛旨い
久しぶりに食べる方、辛さが苦手な方は注意が必要ですが、唐辛子の中にも、旨みがあり、美味しく食べられます。
こちら調べるとタイ国政府認定レストランでした。
シェフは元バンコクの5つ星ホテルの料理人です。
本場の味を提供している訳です。

本日はガパオを注文しました。
ナンプラーとバジルで味付けされた鳥のそぼろとご飯があいます。
さらにご飯に乗った卵が辛さをマイルドにしてくれます。
調味料の砂糖、ナンプラー、粉唐辛子、唐辛子入りの酢もありました。
自分で調整できるのも良いです。今回はナンプラーと酢を足していただきました。
生春巻きとスープもついてきました。
今回は店内でランチをしましたが、前回はテイクアウトでお弁当を購入しました。
トムヤムヌードルをテイクアウトしましたが、本場の辛さでした。
提供が早い
店内はお昼時で結構混んでいました。
しかし、注文してから10分以内にはテーブルに運ばれてきました。
作り置きはせずに注文が入ったら手作りで調理を開始し提供していました、なのでこの短時間で提供できるのはおどろきです。

店内の雰囲気は現地タイに旅行している気分
バンコクの路面屋台で食事をしている雰囲気ですね。
これはタイ国政府認定レストランでもあり、ホームページには「はタイ国政府認定レストランでもあり、ホームページには「わたしたちは本物のタイ料理をつくっています」のキャッチコピーがある所以でしょう。
店内は、タイのBGMと壁紙のポスター、テーブルなどもアルミのような質感で雑多な感じです。
床もアスファルトむき出しです。
まとめ;門前仲町でタイ料理を食べるならヤムヤムで決まり
本日は、東京江東区のおすすめタイ料理屋「タイ屋台居酒屋 ヤムヤム 門前仲町店」を紹介しました。
ヤムヤムのおすすめは、本場のタイ料理の味付けでの旨辛さが病みつきになるところや、作り置きしていないも関わらず、注文から提供までが早く、お店の雰囲気がタイに旅行に行ったような雰囲氣の中で食事ができることです。
タイ国政府認定レストランでもあり、ヤムヤムはおすすめです。
日本人向けの味付けのタイ料理にこれじゃないんだよなと思っている方
メジャーなタイ料理は食べたことがあるけど他のタイ料理も気になる。
タイ料理を食べたことがないけど挑戦してみたい。
そんな思いを持っている方、是非門前仲町に来た際に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ではまた、良い1日を。
- タイ現地で食べるような本番の味が楽しめる
- 注文後の手作りなのに提供が早い
- お店の雰囲気がタイに旅行に行ったような気分になる
店舗情報
住所 | 東京都江東区富岡1-7-5 |
電話 | 03-6458-5455 |
営業時間 | ランチ [ 月~金]11:00~14:00(L.O.13:40) [土・日・祝]11:00~15:00(L.O.14:40) ディナー[ 全日]17:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 年末年始 |
HP | HP |
コメント